家の修繕や日曜大工、ハンドメイドなど
ごめんなさい。とはまず謝りたい所存でございます。 私がグーグル先生で検索する主なキーワードは貧乏、底辺、下流国民、無職ニート、ボロ家、ボットン便所、ダメ人間 これらを組み合わせて検索したりしてます。 ボロ家を極めた強者を昨日発見してしまった・…
このようなオサレに家に住みてぇー 無職生活者という時間を切り売りしてない生活をしてるので、ヒマを持て余した3連休でした。 3連休だったのかと気付いたのが昨日。 遅すぎw 戸建てボロ家とはについて ボロ家と今時の新築された家とは区別がつきますよね…
チク50deボロヤ 両親が他界後にここから出たいという呪いに罹りだたされ、見果てぬ地の北海道に行った。 1年くらいで挫折しのこのこと実家に舞い戻る。 アレから何年たったのだろうか ・・・・。 私有地なので家賃が全くかからないという甘えから今も住み続…
普段は玄関先の横置いて牛乳配達ボックス置き場になってるパイプ椅子で時として高所の足場としても使ってる代物ですが、座面のビニールが破れてたりして何とかならんかと思い座面を一から作り直しパイプ椅子全体をスプレーで塗装しリメイクをしてみました。 …
2年前に居間にエアコン設置しようと思い かと言って据え付けは付けれる場所が無いんで窓に取り付けるエアコンを購入し自分で付けたのはいいけど、うちの窓は大きくて設置したはいいけど低い場所付けざるをえなくなってね。2年ほど低い位置でエアコン使って…
DIYの続きになりますが、部屋の壁紙張替えは後でもいいかなとは思ったけど、 工場勤務始めちゃうと手が付けれないとか甘い理由で先延ばし野郎なので、続行することにしましたよ。 壁紙剥がし 3日目壁紙貼り付けとデスク設置 棚板設置、デスク設置とPC環境設…
DIYという言葉が浸透してますが昭和生まれの自分はDIYの言葉より「日曜大工」と使ってしまいます。 10年と少し前まではうちの地域では地元CATV会社が民放「テレビ静岡」「静岡朝日テレビ」「静岡第一テレビ」が映ってたんです。 なんせ地元民放は2局しか映…