宝くじを2014年辺りから一旦辞めていましたが・・ただ単にフリーターの収入では生活するのでカツカツ・・・いやそれ以下だったから!
皆さん 宝くじはもう買われましたか? または買う予定はあるのでしょうか?
私は11月の最後の日に買ってしまいました。
買われた人は一緒に高額当選の夢を見ましょー!
年末ジャンボ宝くじ買って夢を見る
宝くじを買うのは2014年辺りから控えてましたが、再開したきっかけは工場勤務になり収入が増え少しゆとりが出てきたから宝くじ買って夢をみようと思ったのがきっかけでした。
連番とバラそれぞれ10枚づつ購入
連番1セット(10枚)
バラ1セット(10枚)
各3000円の合計6,000円
今回の購入した売り場は滅多には行かない場所で買ってみようと思い立ち、宝くじのためだけに車を走らせました。・・・ガソリン代がぁー
宝くじの当選金額で夢を見る
宝くじの当選金額っていくらになるの?ってことで調べました。
ジャンボ
1等 7億円 23本
前後賞 1億5千万円 46本
合計10億円
因みに2等 1千万円
ジャンボミニ
1等 3千万円 72本
前後賞 1千万円 144本
合計5千万円
因みに2等100万円 1800本
販売期間は令和元年11/20~12/21となり
抽選日は令和元年12月31日でございます。
万が一高額当選したら?
宝くじを購入したら、まず一言でいうならたぶん当たらんなって、ふと感じてしまう田舎っぺブロガーです。
なんせ・・・人生の運に見放されてしまってるから、それになにより貧乏神に愛されてるから(笑)
当たるも八卦、当たらぬも八卦という言葉がおるように万が一ってこともあるわけですよね?
高額当選したのならば、自身はなにをするのかなにをしないのかと言いますと、先ずいちばんは言いふらさない。
自分なら大切な人以外は言わないでしょう。
もしあなたが当選したら、誰かに言いふらしますか?黙っていますか?
当選したら楽して暮らしますか?
生きるのには最低限のお金が必要になってきます。
もし働かなくても良いお金があるのなら、当然だと思いますが会社は辞めると
なりますよね。
自分もそういう思考を持ってますから。
生活に困るから働いてるわけだから、それをしなくてもよくなる。
しなくても良いけど毎日ダラダラと過ごさないで規則正しい生活に戻して、自分のしたいこと、ブログや趣味程度の副業(本業かも)するかもですね。
いつも不安が付きまとうのはお金
スーパーで見切り品を探す。風邪ひいたときはドラックストアでなるべく安い薬を買う。 いつも財布の中身と相談して購入。田舎では車が必須だけど、新車なんて買えないから30万くらいの誰が乗ったか知らない中古車を選ぶ・・・しかも維持費が安い軽・・・
重篤な病気になったらと思うと怖くなる。
お金は自分が使うから価値がある。
10数年前に従兄弟が生活に困るというので5万ほど貸したことがありますが、返してと言ったときは、中々渋って返してもらえず 結局そのまま疎遠になったしまったという苦い思いがあります。
その経験から、たとえ生活が困ろうとその人の生活の問題性なので、泣きを入れられても誰にもお金は貸さない!
お金は誰かを助ける為に使う物ではない自分に投資するお金なのだ
とはいえ災害などで生活できなくなった方には身の丈に合った微々たる金額は寄付はするけど。
なんか話が脱線してしまったけど、宝くじ買ったので抽選日まで夢を見ます。