ぼろ家・・・
ぼろ家の定義とは古くなり老朽化した家
そんな家に住んでますが両親亡きあとにコツコツ傷んだ箇所の修繕や自分のライフスタイルに合わせ模様替えとか繰り返してるけど、ぼろはぼろなんですよね。
業者に頼んでリノベーションしてもらえばある程度ぼろは隠せるけど金銭的余裕がない身分としては自分でコツコツと手直しするのが限界で、築50年は経とうとする我が家は気密性なし隙間ありの家なんで大掛かりな修繕はあきらめるしかないので自分でてきる修繕と模様替えくらいしかしてないという状況です。
しいて言うならば小さくてもいいから現在建築の家に住みてえぇ。
虫が湧いてき始めたのでスモーク殺虫剤を使用した。
年に何度かスモーク殺虫剤は使ってます。
数日前台所シンクに赤黒くうごめく物体がおりまして そうゴ〇キブリ
1匹いると30匹はいるとされ耐久力のあるやつ
そろそろやらねばということで、今月引き続き仕事が休業中だったので、居間と寝室以外の水回りのところにスモーク殺虫剤で抹殺してあげました。
意味もない弾丸ドライブでガソリン消費しただけ
いつもの買い物コースじゃつまらんしということで、釣りをしてた時によく行ってた富士北麓方面に足を伸ばしてみたといっても県内だけど。
弾丸ドライブコース
本栖湖⇒なるさわ道の駅⇒河口湖⇒本栖湖⇒ぼろ家に帰宅
という順序でしたがただ立ち寄っただけで店に立ち寄ると何かしら買いたくなってしまうので立ち寄ったところで休憩し次へって感じです。



上の3枚はお札は景色本栖湖からだけど天気良いのに珍しく富士山見えません
なるさわ道の駅、売店は開いてましたが入っては行かず富士山博物館タダけぇ無料に飛びつくおっさん入ろうとしたが閉まってたという。


なるさわを出て一気に河口湖へ行ったら道の駅より人少ない河口湖で土産物店とか旅館もガラガラ、平日だからかそれとも中華観光人がいないく一人だけバス釣りのひとがシュールだったので河口湖スワンボート写した。
寄るつもりなかったけど帰りにまたなるさわによったらちらっと富士山見え帰宅という弾丸ドライブでした。
帰ったら大変だった件
弾丸ドライブ2時間強で、家に入いったら殺虫剤にやられた無数の亡骸を処分かよ
とカオスであろう家の中に侵入。アレ・・・亡骸が見当たらんしで。
台所なんにも処置してなかったんで水洗いと拭き掃除、至るところ濡れタオルで拭いて終わった。
スモーク殺虫剤すると家にいられないのが欠点だけど一気に害虫駆除するならこの方法がいちばん手っ取り早いんだよね。次は居間と寝室をスモークの刑にしようじゃないかっ
以上スモーク後の弾丸ドライブ記録でした。