明けましておめでとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・。。。
はぁ? どんだけブログさぽってんたワレ とツッコまれそう涙が溢れてきます。
サボってというか動画制作に明け暮れておりました。
あけましておめでとうございますとか今更感ですよね・・・
さて、今年に入りの近況報告ですが、特に何も・・・寒いんですからね
昨年末から仕事もサボっておりましてねおちりに根が生えるんじゃ
ないでしょうか。
サボったついでに動画撮影or編集orアップという流れで暮らしてました。
まぁアレですよ。社畜生活から解放されるとこうなりますという
悪い事例ですね。。。。
前置きはこのくらいにしまして、本題に移りましょうかね。
PS3初期型が例のYLOD発症し修理しました。
PS3のYLODって何? と思われる方に説明しますとですね
PS3の心臓部のGPU(RSX)とCPU(CELL)が基板のはんだ割れにより
電源入れたときに赤点滅し起動できなくなる症状というのが10年ほどこれが原因
とされてたんですが ここ1~2年コンデンサの劣化で容量分不足して
(何の容量か知らないけど)起動できないらしいことが判明されて
海外YouTuberや日本のジャンカーYouTuberの方が修理動画アップしてますね
そうそうちょっと話しそれますが、PS5もグリス代わりに液体金属使ってて
縦置きにするとその液体金属がシールから漏れて損傷するみたいですね
ソニー公式から発表ないのでフェイクかわからないけれどソニーのコンソール
機はどこかしこで不良ある感じですね。私もPS2 PS3と何台壊れただろうか
話し戻しまして、年末に購入した中古PS3ですが、長らく起動してなかったのか
通電はするけど起動しなく待機電源にし放置してたら起動し、調子よく
動いてたんですけどね。 今年初めに起動したら赤点滅で起動できなくなり
プレステ2のソフト飲み込んだままになってしまいましたわ。
餅は餅屋に任せるが安心
ソニーの修理サポートは終了してるので自力で直すか専門の業者に委託し
直してもらうかの選択で、私は大した道具もない(はんだごてとか)ので
任せて安心の業者に依頼しましたよ。
修理業者も年々減少傾向な上に分解し更に壊れた基板乗せ換えて、あたかも
修理したように装い修理不可ですと言ってくる詐欺業者もいるようです。
(グーグル先生で調べまくりました)
そして行き着いた先が ヤフオクで修理受付の出品している業者に会いましてね
ホームページも片っ端から読み漁りヤフオク出品で下手なことできないし
ブログ記事からも信頼性がありそうなので修理依頼頼みましたよ。
安く受け付けてくれる業者もありますが、若干高めの金額設定でもキッチリ
修理してくれるのならと依頼した次第ですね。
なんせのPS PS2 PS3と完全下位互換できる個体で年々プレミア化してるPS3
なので、ここはちゃんと直して動画の配信にもしたいじゃないですか。
(PS4 PS5で動画配信しても視聴率はかせげないと判断)
なので貴重なPS3修理しましたというお話しでした。
気になる修理金額は動画作りましたので下記に置いておきます。
では、see you