非常事態宣言が出されていた期間ですが・・・
免許センターや警察署での免許証更新手続きが休止してました。
( ゚д゚)ポカーン
なんたることか・・・
更新手続きのお知らせのハガキにはそんなこと書かれてなかったぞ。
出来ることならゴールデンウィーク中に更新したかったんだ。←気持ちだけが先走り
休業要請が出されている最中なのでまさかと思ってたらそのまさかで、
更新手続き業務が6月末まで延長されてしまっていた。
免許更新期間延長手続き
免許証の失効してしまうのが7月上旬なので、まだ猶予はあるのだけど、それでもはやる気持ちは抑えられず日々悶々としてるわけで、
更新手続き業務は休止しているけれど、期間延長の手続きをしてくれる窓口はやっていて免許証を持参していけば3ヶ月だったかな期間延長シールを貼ってくれるようです。
とはいえどのみち更新しなきゃいけないし・・・2度手間かよとまた悶々してた次第。
GW終わった週に39県が解除となりましたよね。
そして・・・やっと免許更新業務も18日から再開された。
再開されたのはいいんだけど、ここぞと待ってましたと更新に行く人たちで混雑は予想されるので悩む、
会社で休んでくれと言われている期間中に更新して悶々した日々とおさらばしてぇー。
警察署なら空いてるんじゃね。
ホームページでは免許センターでは5月以降の方は混雑が予想されるので遠慮してくださいとの通達されてたのと人混みが集中する場所は体調崩すしてしまうんで、比較的空いてるだろう警察署で更新することにした。
先週の15日(金)から25日まで会社から出勤要請が無い限り休業中なので、
出来れば休んでる間に更新したくて19日(火)昨日警察署で更新の手続きしてきたんだ。
所轄警察で更新
原付の免許取得したのが16のときで自動車免許取得してから35年以上警察で免許証の更新はしてなかったので、未知の領域なわけできんちょーMaxなり。
何度も持参していく持ち物を確認したことか←バックから出しては入れ繰り返すおっさん
※免許証
※更新連絡書
※写真
※ハンコ
※お金
そうそう写真は警察でも撮ってくれるそうですが前日にスーパーの横とかに設置してある証明写真のやつで人目気にしながら撮ってきました。
360円のスーパー弁当買うか悩むおっさんは地味に痛てぇよ800円
ブォーンボボボーギキィ~キューン、ピタ・・・ピッピッピッブォーンボボボーッ
8時半ちょい前に着いて警察署に入り左手すぐ窓口にの上に免許更新の看板があったのですぐわかり更新ハガキと免許証を差し出し更新手続きにきましたと言い。
6月更新月なのでダイジョブかなという緊張したけど受付してくれた。
受付の流れは覚えてるうちに下記に備忘録として書いときます。
写真は撮ってくれるそうだけどハガキに写真とあったので自分で切り取った写真を提出
提出したけど切り取り方が良くないのかもう1枚ありますかと聞かれたので切り取ってない何人か写ってる自分の写真を出した。
持ってきてよかったぜと誇らしげに思った。
その後適性検査を受ける。
視力検査は裸眼で0.7以上無いと難しいが自分は片眼1.5はあるがもう片眼は0に近いので
視野角検査を受けないといけない毎回更新時がこの視野角がいちばんの難関なのだ。
片眼で視野が150度ないといけないらしく一回目検査は149度しかなくもう1度あればいいから頑張ってと励まされた。
次に運転するに支障が無い病気がないか質問書にハイかイイエでチェックを入れる。
免許証を免許センターへ送付する書類に氏名生年月日と携帯番号を記入
暗証番号を2つ書く書類に番号を記入しつつ更新ハガキの控えにも移す。
生年月日やキャッシュカードの暗証番号 携帯番号以外の番号にするようにと言われましたけど・・・たぶん暗証番号はのちに忘れることウケ合いww
更新手続きの2500円支払い警察を後にしました。
あーそうそう例の安全協会への加入も促されましたが
会社から休むよう言われ収入減ってしまい節約生活中なので今回はパスしますと
ほんとは休業補償受けれ極端に給料減るわけじゃないんだけどね。
講習が無い?
アレなんかおかしくね?
はいおかしーです。 講習受けてませんねん。
自分の住んでる県で警察にて更新するときは後日講習を受けるんです。
毎月4回ほど決まった日時に講習があるようで、自分は来月の第3水曜に充てられました。
講習を受けた後に古い免許証を返し新しい免許証を受け取れる流れのようです。
因みに今所持している免許証は両端下に穴が空けられ裏面の備考欄に更新手続き中のスタンプが押されてます。
追記
昨日警察で更新の手続きを受けたんだけど、適性検査は免許センターより緩い印象でしたね。
免許センターは大勢が集まるし時間も押し迫ってるのでどうしても対応がきつい態度になるのかなと。
警察で自分が更新してる間はほぼ自分ひとりでしたし警察のほうがやさしく接してくれると感じた次第です。
優良運転者のみが受けれる特権ですよね。
5年後更新時も優良運転者でいられるよう頑張ろう。
以上更新編だったけど次回は講習してきたことを書こうと思いますのでご期待を。